2018年 北部の旅 21
一品めは、北部を代表するナムプリックオーン。
擬似肉を使って、臭みを取る方法を習い
手作りのペーストを作り、肉を使わないのでフレッシュ感溢れるナムプリックオーンと、庭で採れた野菜を盛り付けて。
お次はキノコのトードマン。
出来上がり。プクーと膨らんだ姿はまるで魚のすり身。
ターおばさん曰く、
ベジタリアン料理は芸術。
試行錯誤を繰り返し、感性を磨き集中しなければ作れないお料理なのだと。
出来上がりを想像し、どうしたら肉を使わず美味しく作れるか、イメージを膨らませてながら料理を作る過程が楽しい、と語るターおばさんが印象的でした。
お次はターおばさんお手製のランチタイム♡
こちらの記事もご覧になってください。
べったら市
2019年5、6月期レッスンのご案内 肌寒い日が続いていましたが 満開の桜と春の陽気、最高のお花見日和ですね! さ […]
ネーム
朝ごはん
2020年ルアンパバーンツアーのご案内 May が企画、同行するツアーのご案内です。 21 […]
確認は必要?
インスタグラム
Posted by May