2018年 北部の旅 3
アカ族のお米の炊き方。
カーオドーイ 。カーオ=米 ドーイ=山の方言傾斜面の陸稲で作られるカーオドーイは、日本米に似た形状。
一晩の吸水後、もち米を炊くように蒸して。半分火が通ったところ。
炊き上がり。一粒一粒がしっかりとしながらも、口あたりは軽い風味。
ああ、早くごはん食べたいよぅー
こちらの記事もご覧になってください。
チェンライへようこそ☆ 今日から始まるチェンライ、チェンマイ5日間の旅。 2弾は、大所帯の21人!賑 […]
TitCaiKitchen10月からのご案内
市場ごはんの旅 14 お料理のデモンストレーション始まりまーす(*゚▽゚*) 先ずは手長海老たっぷ […] シーフード三昧 【ナンプラーでタイごはん】予約開始です! 2冊目の著書となる【ナンプラーでタイごはん】が6月7日に発売されることになりま […] 父のタイ語の先生♪
インスタグラム
Posted by May