2006夏のTitcai親睦会

2016年2月26日

フォローする

恒例となった年2回の親睦会
激しい雨の日にもかかわらず、たくさんの方にご参加いただきました。

お邪魔した店は、JR小岩駅から徒歩3分の場所にあるワサナキッチン。
ママが1人で切盛りするアットホームなお店で、ママの作る料理は何を食べてもハズレがない

今回のメニューは
①ネームスライス
店に入ってみーんなびっくりの野菜の山盛り!サニーレタス、キャベツ、きゅうり、にんじん、ミント、ホラパー・・・
自家製のネーム(タイソーセージ)をしょうが、赤小玉ねぎ、ピーナッツ、野菜と一緒に食べるイサーンスタイルで♪
neam slis

②ラープ・ガイ
鶏肉のハーブサラダ。
バイホラパーや野菜、もち米と一緒に。
raab kai

③スップ・ノーマーイ
イサーンスタイルのたけのこサラダ。
タイのたけのこをプラーラー、パクチーファラン、ミントたっぷりのディープ味も、見事完食
sup nomai

④トム・セーップ
臓物のスパイシースープ。
豚の内臓数種を、たっぷりのハーブで煮込むため、
臭みはなく、内臓も柔らかい♪私の今日一番のお気に入り

⑤チューチー・クン
海老のココナッツソースバイマクルー風味。
頭付きの大きな海老を惜しげもなくカレーに。
海老味噌のコクに驚き
shushe kung

⑥プラー・プラーニン
プラーニンのハーブ和え。
揚げ魚とたっぷりのハーブをナムプリックパオソースで和えた一品。
この日の一番人気!!
phlaa plaa

⑦タイもち米。
ほかほかの蒸したてでつやつや。いくらでも食べられちゃう。
スプーン、フォークを使わず手で食べればおいしさも倍増♪

食べ切れないほどの料理(殆ど食べ放題状態)と飲み放題のお酒
会話も弾み、講習ではなかなかお話できない方々も和気藹藹。

私も楽しいお話をたくさん聞かせていただいた。
講習を通じて仲良くなった方のお話
一週間に一度はタイ料理を作るようになったというお話
タイ旅行へ行った方のお話・・・など

みなさんとお話ができる親睦会の日は必ず思うことは、
“講習を始めてよかった”こと。

今後もどうぞよろしくお願いします

その他に、個人的なおすすめメニューは
ゲーン・パー(森のカレー)
グエイティオー・イエンタフォー(紅腐乳スープのきしめん)
ミヤン・プラー(揚げ魚といろいろトッピング)
是非お試しを

ワサナキッチン
江戸川区西小岩1-25-10 よし甚ビル2F
ランチ: AM11:00~PM3:00
ディナー:PM 5:00~AM3:00
Tel:03-5693-6445

こちらの記事もご覧になってください。

  • コンチアム名物料理講習コンチアム名物料理講習 コンチアムは川の恩恵を受けた地。  川魚料理がとても美味しい地域で […]
  • ダムヌンの家族ダムヌンの家族
  • 市場ごはんの旅 14市場ごはんの旅 14 お料理のデモンストレーション始まりまーす(*゚▽゚*) 先ずは手長海老たっぷ […]
  • 商品開発商品開発 企業で商品開発のお手伝いをさせて頂いてるのですが毎回、目から鱗です。 私が調 […]
  • 朝ごはん朝ごはん 〜第1弾続き〜 市内の朝市で市場ごはん。たくさんの東北名物を堪能! もち米 […]
  • メコン川の恩恵メコン川の恩恵 メコン川とムーン川が交わるこの地域では川に含まれる栄養分がより増すのだそう。 […]