ビール、ビール!(続)
2016年1月3日
東北式とは異なる北部式のラープ。
山椒やヒバーチ(沖縄で島こしょうとも呼ばれるらしい)などのスパイスを数種類、香味野菜を焼いた甘み、
上に散らすフライドオニオンや、フライドガーリックの甘みが特徴。
先月のレッスンでは、
ラープのペーストから手作りして
手間をかけたスタイルでした。
豚肉と内臓のラープ
6.7月のキーマオレッスンはスタジオすぐ裏手のタイ食材店、タイランドさんのラープペーストを使うので簡単!
今回は、生のマグロでアレンジ。
現地のラープは生で食べることが多いので、このねっとり感は現地流!
やっぱりビールが飲みたくなるっ!
7.8月のキーマオレッスンで是非(≧∇≦)
こちらの記事もご覧になってください。
先進国、タイ。
サイトリニューアルオープン!
市場ごはんの旅26 4日目、バンコクでの朝はジョーク。前回のジョークレッスンはこちらの肉汁ブシャー […]
マンゴーともち米のデザート もち米をココナッツミルクに浸すデザート。これが簡単なようでコツが満載です。 […]
表現の違い。
スペシャルレッスン空きが出ました!~ベトナム料理~
インスタグラム